こちらは、半期に一度発刊しております会報誌「建築設計 福井」内のコーナー【ズームアップ】【建築サロン】に掲載された作品です。事務所協会会員の日々の設計活動の一端を紹介しております。
過去の建築サロンページ一覧は
こちらから
福井市体育館耐震補強および大規模改修工事 |
|
監理: | 福井市建設部営繕課 |
設計・工事監理: | (株)ASAアーサ |
施工: | (建物)名工建設・西田建設・山ア建設 共同企業体
(電気)土牧電機・大島電設工業 特定建設工事共同企業体
(空調)吉水建機・合同設備工業 特定建設工事共同企業体
(給排水)(株)竹澤設備 |
|
|
|
建築位置: | 福井市松本4丁目 |
工期: | 2009年7月〜2011年3月 |
構造規模: | SRC造・4階建て |
敷地面積: | 9,698m2 |
建築面積: | 3,709m2 |
延べ面積: | 5,985m2 |
|
昭和34年に竣工し、当時この『和風』感覚のデザインが注目されフランスの「現代建築」誌にも紹介された。戦災・震災からの福井市復興の象徴である。
今回、耐震補強及び全面リニューアルし、活躍の場に再びその雄姿をみせる事となった。
|
|
|
建築位置: | 福井市毛矢 |
工期: | 2010年11月〜2011年4月 |
構造規模: | 鉄骨造・地上2階 |
敷地面積: | 365m2 |
建築面積: | 146m2 |
延べ面積: | 263m2 |
|
市中心部を南北に貫くフェニックス通りにある、比較的交通量の多い交差点の一角に建つスモールオフィスビルです。
敷地出隅に設けた広告塔の内部照明とLEDによる夜間照明は、建物のライトアップや2階ガラス面の光のファザードと一体となって、待ちのランドマークとしての役割と共にバス待ちの人を含め、街に潤いと安らぎを与えるでしょう。
流水路によるせせらぎの演出、将来の屋上緑化計画、又 LED照明の採用や遮熱複層ガラスによる省エネへの配慮等、『快適な暮らしを通して魅力あるまちづくりに貢献する』企業スタンスをイメージづけるシンボリックな建物です。
|
 |
 |
|
↑↑ 画像をクリックすると拡大表示します。↑↑ |
|
|
建築位置: | 福井市文京 |
工期: | 2009年5月〜2010年1月 |
構造規模: | RC造・地上2階 |
敷地面積: | 110,248m2 |
建築面積: | 421m2 |
延べ面積: | 879m2 |
|
音楽技術棟は福井大学文京キャンパスの北西角に昭和50年に建設されたRC造2階建ての建物で、竣工以来34年の経過とともに老朽化が進み、今回、耐震補強及び、内外部全体のリフレッシュ工事を実施する計画となった。
またそれに伴い、音楽技術棟へのアプローチが隣接する教育3号館の平屋屋上に渡り廊下の増設を合わせて計画することとなった。
今回の設計にあたっては、プロポーザル方式により耐震・音響・渡り廊下の増設方法等の提案を行い、当組合に実施設計を依頼されたものである。
|
|
|
建築位置: | 越前市新保 |
工期: | 2011年6月〜11月 |
構造規模: | 鉄骨造・地上3階 |
敷地面積: | 1,303m2 |
建築面積: | 313m2 |
延べ面積: | 764m2 |
|
茶色のタイルとシルバーのアルミのコントラストで仕上げました。
エントランス奥の階段は、白で軽やかな印象を与えます。
社会福祉法人 わかたけ共済部 介護老人福祉施設 第3和上苑・そよかぜ保育園 |
|
設計監理: | 晶 建築事務所 |
構造担当: | (株)現代構造 |
施工: | 田中建設(株)・上木建設・北日本建設(株) |
|
|
|
建築位置: | 越前市高木町 |
工期: | 2010年9月〜2011年6月 |
構造規模: | RC造・地上5階・塔屋1階 |
敷地面積: | 4,970m2 |
建築面積: | 2,170m2 |
延べ面積: | 7,937m2 |
|
旧特別養護老人ホーム和上苑と瓜生保育園が統合移転新築しました。高齢者と子ども達、そして地域との交流を目指した全国的にも珍しい複合施設です。
|
|
|
建築位置: | 福井市大和田町 |
工期: | 2010年8月〜2011年3月 |
構造規模: | RC造・地上2階 |
敷地面積: | 840m2 |
建築面積: | 424m2 |
延べ面積: | 783m2 |
|
美しい田園風景に囲まれた敷地の特性を生かし、自然風景が建物内部に取り込まれるよう外観を明るく開放的にした。内装には自然のぬくもりが感じられるように木材をふんだんに使用している。
園庭を囲む保育室には優しい光が降り注ぎ、ガラス張りの遊戯室では四季折々の風景の変化が感じられ、子どもの感性をはぐくむ空間作りとなるよう配慮した。
|
|
|
建築位置: | 福井市城東 |
工期: | 2010年5月〜2011年2月 |
構造規模: | 木造・地上2階 |
敷地面積: | 654m2 |
建築面積: | 203m2 |
延べ面積: | 238m2 |
|
一年に及ぶ打合わせの中より、イメージしたのが荒海をも信念と勇気を胸に秘め他国へ渡っていった遣隋使船。それを胸裏に描きながら設計してみました。